ミシン(゚▽゚*)
4月からの保育園、ルールがたくさんあります



洋服に付ける名前は見えないところに、というのは以前書いたとおり…



フード付きの服はNGです



遊具にひっかかったり、友達が引っぱったら危ないからかな…



お昼寝のタオルにも名前を付けるのですが、20×15cmの布に記名して、
その布は手縫いで…(取り外ししやすいように?)
タオルの四隅を15cm折り込み、そこに太さ3cm×40cmのゴムの輪を
それぞれ通すのですが、それは出来ればミシンで…(頑丈に?)
そこで、実家からミシンを譲り受け、30年ぶりにミシン縫いをしました



はじめはゴムの輪を1つ作るのに1時間かかり、イライラMAXでした



ボビンを変えたら糸がスムーズになり、それからは早い早い



手縫いと違って仕上がりもキレイ



ミシンが楽しくなりました



…気持ちがノってるいうちに、洗い替えも作っておこうと思います



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

Posted by 横山智佐 on 3月 29日, 2016年 at 04:05 午後 | Permalink