横山智佐 WEB Site はコチラ

« 観劇。 | トップページ | 観劇。 »

2007年4月27日 (金)

思い出した!

思い出した!
今日は読書の日、となりました(^-^)/今日やるはずだった武道館ライブの振付が、昨日あまりにも順調に2曲出来てしまったため、急にまる一日お休みになったのです(^_-)-☆

 そこで、小林美江さんおすすめ.100円ショップダイソー文学シリーズ11『芥川龍之介Ⅱ』から『羅生門』『藪の中』『歯車』を一気に読み、昨日劇場で横内謙介さんからいただいた最新刊『考えると夜も眠れない』を50ページほど進めました!

告白しますと、私は読書が苦手で…台本を読むのさえヨッコイショで…。活字といえばテレビ番組のおもしろスーパーと、電車の中吊り広告をながめる程度の非知的な日々を過ごしているのですが…。

 しかし、じつは私は良く本を読んでいたのでした!…ということを思い出しました(^o^;)
ジャンプ放送局時代、さくまあきらさんに薦めていただいた司馬遼太郎や、女流作家では向田邦子、有吉佐和子など明け方まで読みふけったものです。
しかも“1年間、新聞の一面を毎日読む”と自分に課し、手を黒くしながら1時間も2時間もかけて大きな紙面を読破していたのです。
もちろん新聞なんて面白くはないのですが、仕事のとき、現場でもらった原稿を初見で見事に読むための訓練にしていました!
脳トレですね。自分、真面目(*^ー^)ノ

新聞はきっちり1年間がんばって読んで、達成感を味わい、スパッとやめましたσ(^-^;)…つまらなかったから。しんどかったし…。
でも、特にナレーション原稿に対して、小さな自信になりました。

芥川龍之介と横内謙介さん…、文学とコラムをミックス読みしたわけですが、どちらも“ぐわっ”とつかんで突きつける、鋭くあざやかな作家さんであると感じたのです。
芥川龍之介は人間の暗い部分を重く“ぐわっ”と、横内さんは人間の暗い部分さえ明るく“ぐわっ”と。

長くなりました。もう少し読んでから寝ます!ちさ。

Posted by 横山智佐 on 4月 27日, 2007年 at 10:46 午後 |