その後…。
そしてダンスが終わって…こんなに赤い顔で電車に乗って帰るのです(*^_^*)
恥ずかしいけどね。
がんばってる自分が好きだったりします(-"-;)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 30日, 2007年 at 03:26 午後 | Permalink
!---> !--->
そしてダンスが終わって…こんなに赤い顔で電車に乗って帰るのです(*^_^*)
恥ずかしいけどね。
がんばってる自分が好きだったりします(-"-;)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 30日, 2007年 at 03:26 午後 | Permalink
ゴールデンウィーク満喫してますか?
私は武道館前の静けさを楽しんでいます(^-^)/
連休あけごろから振付が追い込みに入るので、今のうちに普段どおりの生活をしておこう…という感じなのです。
今日は朝から三味線です。
長唄『梅の栄』を、先生の前で一人で弾きました。
本当は梅の季節に仕上げたかったのですが…『儚』があったり…、平たく言ってヘタくそなので桜を過ぎ、つつじの季節になってしまいました(-ω-;)
20分歩いてジャズダンスのスタジオへ。
13時からのレッスンに出ます!
写真は、パン屋さんで腹ごしらえ。焼きそばパンとチョコクリームデニッシュです!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 30日, 2007年 at 12:41 午後 | Permalink
『面影珈琲店』でカフェオレをオーダーしたら、泡でクマさんを描いてくれました(*≧∪≦*)
チャーミングなサービス。かわいすぎて照れてしまいます!
でも、うれしいものですね…('-^*)/ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 29日, 2007年 at 01:20 午前 | Permalink
『モダンミリー』を観ました!
『ジャックブレル』でご一緒させていただいた川崎麻世さん、ピンストライプ』で共演させていただいた樹里咲穂さんが出演していて…「私はこんなに有名な方々とショーを経験したんだ!」なんて、ジワジワ感じました(*^-^)
舞台の神様に感謝しなければ(^_^)vちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 28日, 2007年 at 10:26 午後 | Permalink
今日は読書の日、となりました(^-^)/今日やるはずだった武道館ライブの振付が、昨日あまりにも順調に2曲出来てしまったため、急にまる一日お休みになったのです(^_-)-☆
そこで、小林美江さんおすすめ.100円ショップダイソー文学シリーズ11『芥川龍之介Ⅱ』から『羅生門』『藪の中』『歯車』を一気に読み、昨日劇場で横内謙介さんからいただいた最新刊『考えると夜も眠れない』を50ページほど進めました!
告白しますと、私は読書が苦手で…台本を読むのさえヨッコイショで…。活字といえばテレビ番組のおもしろスーパーと、電車の中吊り広告をながめる程度の非知的な日々を過ごしているのですが…。
しかし、じつは私は良く本を読んでいたのでした!…ということを思い出しました(^o^;)
ジャンプ放送局時代、さくまあきらさんに薦めていただいた司馬遼太郎や、女流作家では向田邦子、有吉佐和子など明け方まで読みふけったものです。
しかも“1年間、新聞の一面を毎日読む”と自分に課し、手を黒くしながら1時間も2時間もかけて大きな紙面を読破していたのです。
もちろん新聞なんて面白くはないのですが、仕事のとき、現場でもらった原稿を初見で見事に読むための訓練にしていました!
脳トレですね。自分、真面目(*^ー^)ノ
新聞はきっちり1年間がんばって読んで、達成感を味わい、スパッとやめましたσ(^-^;)…つまらなかったから。しんどかったし…。
でも、特にナレーション原稿に対して、小さな自信になりました。
芥川龍之介と横内謙介さん…、文学とコラムをミックス読みしたわけですが、どちらも“ぐわっ”とつかんで突きつける、鋭くあざやかな作家さんであると感じたのです。
芥川龍之介は人間の暗い部分を重く“ぐわっ”と、横内さんは人間の暗い部分さえ明るく“ぐわっ”と。
長くなりました。もう少し読んでから寝ます!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 27日, 2007年 at 10:46 午後 | Permalink
素晴らしく熱い舞台でした(*^-^)
松野たっちーは頭痛くなっちゃったらしい…。
熱量に当てられちゃったのかな(-ω-;)
見習って、武道館も燃えねば!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 26日, 2007年 at 10:11 午後 | Permalink
まるたまりちゃんのステキなバースデーライブを見ました。
お誕生日に大好きな歌を…なんて素晴らしいですね(*^_^*)
ジャズの面白さを37歳にして知りました(^O^)/
私も8月の『ちさくら部会』では、レッスンしたジャズナンバーをちょっぴり歌う予定です!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 25日, 2007年 at 09:07 午後 | Permalink
藤を見に、亀戸天神に行きました(^-^)/
亀戸天神といえば藤棚、筆(学問の神様)、船橋屋の“F3?”が有名です!
高校受験のとき願掛けに来ましたが、第一志望の都立は落ちました(T_T)'
次号のちさくら部誌で『藤娘』についてエッセイを書くので、気分を盛り上げるためにお藤見です。
そして帰りに船橋屋さんで“くず餅”。
のどかなひとときでした(*^-^)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 24日, 2007年 at 01:12 午後 | Permalink
ご近所のおばあさんが、三味線と、桐の立派な三味線立て、文化譜をくださいました。
つい先日「長唄をやっているんでしょう?」とお声をかけていただき、おばあさんとはじめておしゃべりしたのです。
もう4年以上住んでいるのに…。
何かお礼をと思い“みすず飴”をお渡ししたら「お気持ちだけで結構ですよ。…お願いをさせていただけるなら、どうぞ長唄を続けてください」って。
継いでゆくのは技術ばかりでなく想いなのだと、気がつきました。ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 23日, 2007年 at 05:16 午後 | Permalink
昨日、新橋演舞場で『桂春団治』を観ました。
桟敷席!ぜいたくだー(=^▽^=)
広井さん、崇史くん、りさちゃんの4人で…チーム儚ですな…「これは観劇というより芝居見物だね」とはしゃぎながら写真撮ったり、お茶飲んで大福食べたり、筋書き読んでレッツゴー長作さんについて語ったり、食後にうとうとしたり(?_?)~お大臣様なひとときを過ごしたのです。
きっちり笑わせてホロリと泣かせる。藤山直美さんって本当にすごい!
私もあんなふうに舞台で喋れるようになりたい(^-^)/
「今度は歌舞伎を観に行こう」と約束してお開きになりました(*^-^)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 22日, 2007年 at 01:04 午後 | Permalink
昨晩、紀伊国屋サザンシアターで『恥ずかしながらグッドバイ』を観ました。
脚本がしっかりしていて、味わい深い役者さんがそろっていて、それはそれは満喫いたしました('-^*)/
帰りに、すごく久しぶりにJR線に乗ってびっくり(ёωё)
スタイリッシュな黒い網棚、同じく黒で大きな三角形の吊革…。
私が高校生のとき、毎朝揺られ、ラッシュで気持ち悪くなったり痴漢と戦ったりしていた、あの薄暗い総武線とはえらい違いです!
…ほかの乗客の方に若干ヘンな目で見られながらも、ヘンな顔で写真撮りましたv^-^)vちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 21日, 2007年 at 03:26 午後 | Permalink
グレープフルーツを搾って飲みました(^-^)/
健康的だね!
この搾り器(正しくは何ていうのかな…?)オレンジ色の部分を取り外すと、ひとまわり小さいレモン搾り器になるのです!
すぐれものだね!
グレープフルーツは、近所の青空マーケットで4個100 円でした(☆o☆)'安いっ!
ちょっと形がふぞろいですが、みずみずしくてとっても美味しいです(*^-^)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 20日, 2007年 at 02:34 午後 | Permalink
銀座でお食事しながら制作さんと『遊座』次回作打ち合わせ!
ゴージャスだ(^-^)-☆
…でも、まだ何も決まっていないので…なんとなく密かに強く、ご期待ください♪(*^ ・^)ノ⌒☆ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 19日, 2007年 at 11:38 午後 | Permalink
すごく早く仕事に着いてしまった(+_+)
こんなとき、ロビーがあるスタジオはありがたいです!
好きなお菓子をつまみながら、時間つぶしできるから(*^-^)
今日は、近くにあったショップ99の“パンケーキメープル&マーガリン”をおやつに選びました!
何をかくそう、私はマーガリンが大好物なのです!
バターじゃなくてマーガリンです(^-^)'
お料理にはバターのほうが合うと思われますが、パンやお菓子には絶対マーガリンです!
肉のハナマサの“業務用べにばなマーガリン”にハマった時期もありましたが、最近は“コーンソフト”に落ちついています(≧∪≦)
…甘いのとか油っこいのとか、太りそうなものが好きなんだなぁ…σ(^-^;)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 18日, 2007年 at 01:10 午後 | Permalink
ジャズダンスのレッスンに出ました!がんばった(^-^)v
…お腹すいた(x_x)~
結局昨夜はヨーグルトだけでがまんしました。自分エラい!
そのかわり朝ご飯にフランスパン、目玉焼き、いんげんと新玉ねぎ炒め、りんごをしっかり食べました!
これから喫茶店でお茶して、三味線のお稽古に行きます。
そしたら遅めのお昼ご飯(^-^)/
今日は寒いので、湯どうふ作る予定です。
食べ物のこと考えるの、しあわせだぁ(*^-^)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 17日, 2007年 at 01:44 午後 | Permalink
タップのレッスンに出ました!がんばった(^-^)v
…お腹すいた(x_x)~
家に着くのが23時。これで何も食べなければ痩せるんだけどな。
食欲に負けて食べちゃうんだろうな…。
ヨーグルトだけにしようかな。
でも何か口に入れると、ちょっとじゃすまなくなるんだよな…。
お風呂入ってすぐ寝ちゃえばいいんだな。
お風呂が沸くまでの時間が勝負だな!
うじうじ考えてるうちに家に着きました。
…どうしよう(・_・;)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 16日, 2007年 at 10:58 午後 | Permalink
生まれてはじめてキックボクシングを見ました!
肉の音がするんだよ。鈍い音だよぉぉ〜(*_*)
青春塾所属の石川直生くんの試合を観に、後楽園ホールに来たのです!
写真をご覧いただいてお分かりになるように…早めに着いてラクーアの噴水を見て、東京ドームに「今日は勝つんだぞ」と願をかけ、ウキウキとホールにやって来ました。
ところがその試合ったら、激しくて恐ろしくて…眉間にシワをよせながら肩をつりあげて緊張の固まり状態で観戦しました!
直生くんは、なんと『いとしの儚』を観に来てくれたのです(*^-^)
試合は惜しくもドローでしたが、攻めていく直生くんのガッツに感動しました!
勇気をもらった!よし、攻めていこー(^-^)vちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 15日, 2007年 at 11:04 午後 | Permalink
劇団扉座さんが上演する『ドリル魂』の通し稽古を見学させていただきました(^-^)/
私がこの作品の前身である『建築ショー』に出演したのが約3年前。倉庫が劇場でした。楽屋は無く、夏の暑い日、炎天下の駐車場で出番待ち…。スタンバイしてるだけで体力を消耗しました。
長いすに座布団を敷いて仮設の客席を組んで…。お客さまにはマスク、火花がより激しく見える3Dメガネ(…は結局配らなかったかな?)、お席によってはヘルメットが支給され、フォークリフトが走り、粉塵の舞うなかショーをご覧いただきました。もちろん冷房なんかかけてもかけてもききません。お客さまも汗だくです。
このアングラ感が『建築ショー』の魅力だったように思います!
私たち出演者にも、コンクリートの床で地下足袋をはいて踊るから足がジーンと痛いとか、本物のスコップやツルハシが重くて手首に負担がかかるとか、厳しい条件がたくさんありました。
さて、今回の『ドリル魂』です。シアター版です。観客は紀伊國屋ホールという素晴らしい快適な劇場で舞台を観ることができます。
役者さんたちが持つスコップやツルハシも、舞台用の作りものになっていました。
環境は最高です。
でも、だからこそ、熱量が問われます。ミュージカルばたけでない扉座員さんが、ショーに挑戦するのです。荒削りでも魂を見せてほしいのです!
今日の通し稽古…最後のナンバーが終わって、肩で息をして、もはや喋れない状態の役者さんに感心しました。がんばった!
あとは本番で…。感心から感動に昇華することを願うのです(^O^)/
ちなみに…『サクラ』にも出てくれた岩ちゃんに釘付けでした。ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 15日, 2007年 at 12:52 午前 | Permalink
昨日も今日も横顔だ…。
銀座の洋菓子屋さんのショーウィンドウで“マカロンの木”を発見!
夢のようですねぇぇぇ(*^_^*)
『ヘンゼルとグレーテル』は恐ろしいお話です。お菓子の家にはトキメキますが、最後は魔女を焼いてしまうのですよ。
同じように、大変魅力的かと思いきや恐怖におののいたのが『いやいやえん』…だったかな?
フルーツの森で、木に登って食べたい放題してたら、お腹がふくれて枝から身体が抜けなくなっちゃうの。おうちに帰れないんだよ(T_T)'
…これらは何かの戒めなんだろうか。そうなんだろうな…。欲張ってはいけません、ってことなんだろうな。
だけど子供だよ、フルーツの森だよ、食べられるだけ食べるに決まってるじゃん!
“かんだた”だって…細ーい細ーい蜘蛛の糸が降りてきたんだよ。あとからついてくる地獄の怠け者たちに「お前らは登るな」って言うに決まってるじゃん!
なんだか自分の考えの広がりが楽しくなってきましたよぉぉ(・x・)ゝちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 13日, 2007年 at 10:08 午後 | Permalink
「写真集の表紙の横顔は実物大ですか?」というご質問をいただきました。
そこで並べて実験を…σ(^-^;)
写真集を奥に置いて、ちょうど同じ大きさなので…実際の私の顔のほうが、ひとまわり小さいです(^_-)-☆
写真集、たくさんの方のもとへ嫁いでおります。ありがとうございます!しあわせにしてあげてくださいね(*^-^)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 12日, 2007年 at 09:08 午後 | Permalink
じつは私はお肌自慢なのです◎
メイクさんに怒られても気にせず、添加物混ぜまぜの、中学生のときから使ってるクリームを塗ってます。
だってトラブルがなかったから…。それに大人な化粧水は高いし、どれがいいのか分からないし。
ところがこの吹き出モノ、おととい出現してすぐ消えると思いきや、どんどん目立つようになっちゃって…(-"-;)
あわててオレンジジュース飲んだり、ビタミンのサプリを採ったりしてます!
日ごろトラブル知らずなため、急な肌荒れにどう対処していいか…てんやわんやしてます(*_*)
お知らせ。
今日からリニューアル『魁!音楽番付』でMCリア・ディゾンちゃんのボイスオーバーをさせていただいてます(^-^)/ぜひ見てくださいね!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 11日, 2007年 at 01:10 午後 | Permalink
眠れないということがありません!
不眠症はつらさを味わったことがないのです。楽観的?
起きられないということも、まずありません!
朝にはめっぽう強いのです。ロケ向き?。
ところが、この羊さん安眠抱きまくらをいただいてベッドに置くようになってから、目覚ましを止めて二度寝してしまうようになったのです(x_x;)
羊さんのわき腹のあたりには内ポケットがあって、そこからなにやらラベンダーの香りが漂います。
眠りにつくときは「ふーん、いいにおいだな…」くらいにしか思わないのですが、どうもこれが効いてるみたいなのです!
おそるべし安眠抱きまくらの眠らせちゃうパワー(>_<)
明日はちゃんと起きて“はなまるマーケットのマヨネーズ特集”見たいんだけど…大丈夫かな?ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 10日, 2007年 at 06:17 午後 | Permalink
…明日送ろうと思って書いた日記を…いま送信してしまった。
自分ボケボケっす(-ω-;)'ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 8日, 2007年 at 11:02 午後 | Permalink
昨夜、写真集『Chi.Sabbath-days journey』をご購入いただいた方の本に、お名前とサインを書きました!
この“似顔絵サイン”…別名落書きサイン…書いたの、かなり久しぶりです(^_^;)
何年ぶりかな(?_?)~
「はじめて見た」という方もいらっしゃるでしょう…?
ちゃんと真面目に書いているのですよ!20年前のデビュー当時に作ったサインなのです(@_@;)
あなたのお手元に届いたとき、びっくりするかも知れませんががっかりしないでくださいませ。
なお、サインは一点ものにつき顔の表情に若干の違いがございます。あしからず…ですσ(^-^;)
もっと大人っぽい、毛筆のサインなんか研究中の…ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 8日, 2007年 at 10:56 午後 | Permalink
珈琲家さんは東武曳舟駅の改札を出て右でした…!
部誌も間違えでした。右です。右でした。
失礼いたしました。
お詫びして訂正いたします(UωU)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 8日, 2007年 at 08:17 午後 | Permalink
8月4日に行う『第1回ちさくら部会』の打ち合わせで、会場の曳舟駅・珈琲家さんに行きました(^-^)/
夏までに改装して、もっと大きな喫茶店にするそうです。
楽しみだな…(*^o^*)
当日歌う曲もほぼ決めました!
生演奏のピアノが活きるように、バラードやミディアムテンポの曲を中心に並べました。
…でも『ゲキテイ』は歌います!
まだお客さまの前で歌ったことがない、あの名曲にも挑戦します…(^_-)-☆
部員さん限定ライブです!
この日記を読んでくださっている非部員のみなさま…これを期に入部しませんか?
…勧誘の春だ…(≡∇≡)ゞ
そうそう、曳舟駅は東武線と京成線があります。東武線のほうです!東武曳舟駅の改札を出てすぐ左です。
お間違えなきよう…お願いいたします♪(*^ ・^)ノ⌒☆ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 8日, 2007年 at 05:44 午後 | Permalink
春のオープンカフェは気持ちいいですね♪(*'-^)-☆
何でこんなに好きなんだろ…?ドトールのトースト。
今日はブルーベリージャムをつけました!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 7日, 2007年 at 03:07 午後 | Permalink
料理大好き(*^_^*)
近所の魚屋さんをのぞいたら、卵たっぷりの食べごろカレイが買い得価格で並んでいたので…(^-^)/
一緒に煮た豆腐とごぼうも、良く味がしみておいしく出来ました!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 6日, 2007年 at 07:55 午後 | Permalink
ちさくら部誌・第2号は届きましたでしょうか?
写真を増やして、よりにぎやかな本にしました!
お楽しみいただけるといいな(*^_^*)
今日は“第一回ちさくら部会”の選曲をしていて、音楽漬けです。
この20年、本当にたくさんの曲を歌わせていただきました。アーティスト並み!
でもアーティストじゃないからジャンルもさまざまです♪
アイドルチックな歌謡曲、ポップス、ロック、ドラムンベースが流行ったときはそんな曲も…。
なつかしくて、ついつい聴き入ってしまい、作業がはかどらないのです(@_@;)
でも、みなさまに歌を聴いてもらうのうれしいな…。ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 5日, 2007年 at 06:03 午後 | Permalink
昨日は扉座さんのお花見でした…が、雨天のためお稽古場での愉快飲み会となりました(^-^)/
「室内で花がないので、ちささんが来てハナを添えてください…」なるA氏の粋なメールに誘われ、ウキウキ参加したのでございます!
横内謙介さんに『儚』のお礼を伝え、「ドリル魂を宣伝するように」と申しつかり、お寿司にピザに豚汁、唐揚げ、サラダ、お菓子、たいやきなど、いっぱいごちそうになりました(*^-^)
新入生の初々しい一発芸、そして『儚』にも出演していた3年目の役者さんたちによる白塗りパフォーマンス、それを見て感動のマジ涙を流した10年選手の役者さん…。
…なんだかね、ここにも三寒四温がありましたよ(ёωё)
楽しいひとときに感謝です!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 4日, 2007年 at 01:24 午後 | Permalink
サクラの武道館ライブ、ちさくら部優先予約で入金を済ませてくださったみなさま…ありがとうございました!
チケットは4月15日ごろ発送いたします(^-^)/
ちさくら部員さんはみんな、アリーナの前の方のお席です。
よし!
部員さん100名さまが集結していますので、思い切って隣の人に声をかけてみては…(?_?)
たぶん、きっと同志であるちさくら部員さんに出会えるはずです(*^o^*)'
…グッズのTシャツが目印になるかも…(ёωё)
写真は、雨だからカエルの長ぐつでお出かけ…。大丈夫。こんなの、ほんのちょっとの勇気だから☆(^_-)-☆ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 3日, 2007年 at 02:43 午後 | Permalink
早起きしてお風呂(Ф_Ф)/'
…夢の時間はもうおしまい。
今日からお稽古ごとやお仕事の日々です。
次のごほうび目指してがんばるぞ(^_-)-☆ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 2日, 2007年 at 07:53 午前 | Permalink
箱根の温泉に来ました!
高台の絶景だし、お部屋に露天風呂ついてるし、ご飯に伊勢エビつけちゃったし、すごすぎるよぉぉぉ(*^o^*)
『儚』がんばってよかった!
…そんなわけで、共演させていただいた私の憧れの役者さん・小林美江さん、そして我らがスポンサー・広井さんも一緒です。
『儚』のパンフレットの質問に“極楽でプアー、地獄でリッチ、あなたはどちらに行きたい?”とありましたが…この温泉は極楽でリッチです!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 4月 1日, 2007年 at 08:05 午後 | Permalink