観劇!
『雪まろげ』を観ました。
ちょうど今日が千秋楽で…客席へのごあいさつがありました。
森光子さんがいかにチャーミングな方で共演者さんから愛されているか、伝わってきました。
私もそういう存在になるべし!
…年齢を重ねることが楽しみであります(^_^)vちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 31日, 2007年 at 04:31 午後 | Permalink
!---> !--->
『雪まろげ』を観ました。
ちょうど今日が千秋楽で…客席へのごあいさつがありました。
森光子さんがいかにチャーミングな方で共演者さんから愛されているか、伝わってきました。
私もそういう存在になるべし!
…年齢を重ねることが楽しみであります(^_^)vちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 31日, 2007年 at 04:31 午後 | Permalink
ドトールでお茶!
トーストは食べてないです…。
『いとしの儚』は、あたたかい拍手と涙のなか無事千秋楽を迎えました。
たくさんのお客さまと深い時間を過ごすことができて、とてもしあわせでした(*^_^*)
みなさまの心をあっためる…(ささくれ立ってなくても…冷え切っちまった身体でなくてもf^_^;)ステキな舞台をお届けいたします!
今後の遊座をご支援くださいますようお願い申し上げます。
ちさくら部誌・第2号は4月3日以降にお手元へまいります。
もう少し待っててくださいね。
新作グッズの写真集にもご期待くださいませ!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 30日, 2007年 at 04:45 午後 | Permalink
楽屋で“どら焼き”いただいてます!
甘いの…しょっぱいの…やわらかいの…かたいの…洋菓子…和菓子、ぐるぐるめぐり無限ループになってますσ(^-^;)
2時間後、千秋楽の開幕です!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 29日, 2007年 at 11:55 午前 | Permalink
少し腹ごしらえして、メイクして、早替え場にお水をセッティングして、衣装に着替えて舞台へ!
『いとしの儚』公演もゴールが近づきました。
たくさん差し入れをいただき、ありがとうございます。
あと3回…精一杯つとめます(*^-^)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 28日, 2007年 at 01:22 午後 | Permalink
『儚』です…。
ごひいきさまに“楽屋のれん”を作っていただきました!
演劇人になれたみたいな…気恥ずかしい感じがします。
とてもうれしいです(*^_^*)
昨日は人生で初めてのすごい経験をしました。
終演後、もう劇場に明かりが入っているのにお客さまがお席を立たず、更なる拍手をいただき、ダブルカーテンコールをしたのです。
想定外のため、役者が衣装を脱ぎかけのまま急いで舞台に戻ったり、挙動不審なごあいさつをしたり…。
お客さまに粋な涙をいただきました(T_T)'ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 27日, 2007年 at 09:25 午前 | Permalink
初日の興奮が終演後にやってきたみたいで…。
目覚ましが鳴るより早く起きてしまい、かなり身体が固まっていたので、朝からマッサージ椅子に乗りました!
ホッとひと息(*^_^*)
この場をお借りして感謝を伝えさせてください。
『いとしの儚』初日に満員のお客さまにお越しいただき、楽屋にはたくさんの差し入れをお届けくださり、本当にうれしく思います。
このお芝居をグッと感じていただけるよう、千秋楽までつとめます。(…うまく言葉にあらわせていませんf^_^;)
お時間のある方、何度でも『儚』の世界にいらしてくださいね!
鬼やろくでなしとともに、お待ちしております(^-^)ノ~ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 25日, 2007年 at 10:09 午前 | Permalink
この時間をきっかけに、かつらをつけるためのネットをかぶります!
地毛で舞台に立っていたサクラのときはなかった作業です。
変身できる感じがステキ(*^_^*)
さぁ初日、がんばります!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 24日, 2007年 at 05:36 午後 | Permalink
お昼前からずーっと劇場に缶詰め。
お弁当2回もいただきました!
仕込みや手直し…役者よりスタッフさんのほうが大変です。
疲れたなんて言ってられません!
…いま帰宅。
お風呂に入ってすぐ寝ます(x_x;)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 23日, 2007年 at 10:30 午後 | Permalink
これでもか、と健康を考えたご飯を作りました!
レバーとこごめの中華ゴマ炒め。納豆の味噌汁。黒力ブレンドご飯(黒米、黒豆、あわ、きび、発芽玄米などがブレンドされてます)
いよいよあさって『儚』の初日!
万全な体調でのぞみます(^O^)/ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 22日, 2007年 at 07:35 午後 | Permalink
『魁!音楽番付』の収録…原稿待ちです!
今更ですが、音楽って素晴らしいですね('-^*)/
励まされたり癒やされたり。
舞台のときだってBGMによって気分がまったく変わります。イントロを聞いただけで泣けたり、なんだかその気になったり…。
ちょっと弱ってる友達に“エイジアエンジニア”を聞かせてあげたいです(^O^)/
…99ショップで見つけたほっとカシスを飲んでます…。ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 21日, 2007年 at 03:50 午後 | Permalink
12年半にわたり、みなさまに愛していただいた『マル天』は、今日の収録でファイナルとなります!
ラストをリスナーの方々と迎えられて、とてもしあわせ(≡∇≡)ゞ
リスナーさんが作詞してくれた思い出深い曲『Wing』を感謝の気持ちをこめて歌いました…が、音痴になってしまいました!
きゃあああ(UωU)
またいつか…みなさまのお耳に忍び込みます(*^_^*)
しゃらんら〜☆ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 20日, 2007年 at 09:32 午後 | Permalink
眠いよ〜(-ω-)
明日のマル天公開録音にそなえて早寝する!
あと5分でお風呂が沸いたらすぐ入って、5分で上がって、5分間ストレッチして寝る!
スパッと寝る!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 19日, 2007年 at 11:51 午後 | Permalink
今日は衣装つき通し稽古でした(^O^)/
衣装をつけると気持ちが引き締まります(*^_^*)
不具合がないか、動きにくくないか、早替えが間に合うかなどのチェックも兼ねるため、お芝居には集中しづらいけれど「これをお客さまにご覧いただくんだ!」という実感がブワッと沸きあがります(≧∪≦)
写真は、お芝居前半の儚ちゃんです…!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 18日, 2007年 at 11:27 午後 | Permalink
扉座さんから『儚』の通し稽古を見学に、岩ちゃんが来てくれました。
来月末に紀伊國屋ホールで上演される『ドリル魂』もよろしく、とのことです!
岩ちゃんのブログにも写真が載っていますので、チェックしてくださいね(^-^)/ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 17日, 2007年 at 05:44 午後 | Permalink
武道館ライブ先行予約にご応募くださり、ありがとうございました(^-^)/
お一人様、チケット1枚のみの募集だったので、お友達と一緒に観たい方には申し訳ありませんです…(x_x;)
なにしろプラチナチケットですので、転売防止なども考えないといけなくて…なにとぞ了承くださいませ!
すぐに返信をお送りいたします。
もう少し待っててくださいね(*^-^)b
今日も今から稽古です!大詰め!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 17日, 2007年 at 01:27 午後 | Permalink
パン好きです!
デザート感覚なんだなぁ。
だから買うのは甘いパンばっかり。
チョコ系やクリーム系、マーガリンやピーナッツクリームも好き好き(*^_^*)
今日は心ときめくパンがなくて…何年ぶりかで焼きそばパンを買ってみました!
高校の購買部を思い出す、懐かしい味でした。
ソースってパンと合うね!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 16日, 2007年 at 04:59 午後 | Permalink
稽古場近くの韓国料理屋さん(*^-^)
ここのチヂミ、野菜たっぷりですごーく美味しいの!
日本一だと思いますぜっ(^-^)/ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 15日, 2007年 at 08:47 午後 | Permalink
舞台とナレーションの仕事の違いについて、真面目に考えてみました!
お芝居の稽古をしていると…特に『儚』のような心を揺さぶられる深い作品に携わっていると、重視するのは想いであって正しく発音される日本語ではなくなったりします。
もちろん言葉がきちんと聞こえることは、舞台において重要です。絶対です。聞こえないなんて最悪です!
でも、そんな基本ルールは当然クリアするとして、やはり伝えたいのは気持ちなのです。
そんな人間の心理を詰めて考え稽古の日々を送っていると、ナレーション収録の日本語があやふやになって焦ります。
例えば「ーなのです」はナレーションではきっちりそのとおり読みますが、セリフの場合「ーなんです」でも、その役や場面に合っていればOKなのです。
もっと言えば「ーなろです」と言ってしまっても…泣きに泣いてる場面なら、より感動的に伝わるかも知れません。
そんなわけで、原稿を見ても“正しく発音しなければいけない”という心理が薄れてしまっているようで…。
今夜オンエアの『魁!音楽番付』の収録でうっかりNGを2回も出してしまいましたσ(^-^;)
舞台もナレーションも、お客様によろこんでいただきたくて、気持ちや状況を伝えていく仕事ですが、重きを置くポイントは違うみたいです(≧∪≦)
…長くなってしまいました。
写真は仕事から歌のレッスンに移動中…です(^O^)/ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 14日, 2007年 at 09:19 午後 | Permalink
つくねと野菜炒めを作りました!
鶏は冷めると固くなってしまうのが悩みです(T_T)~
朝ご飯はヨーグルト。お昼は稽古場の近くのレストランで海鮮あんかけ丼。夜はお弁当…そして飲み会。
あれ?1日4食だぁぁぁ( ̄口 ̄)彡ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 12日, 2007年 at 05:55 午後 | Permalink
ほっぺを見てると落書きしたくなります(^o^;)
…ちょっと稽古が…待ちなの…★ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 11日, 2007年 at 03:32 午後 | Permalink
サクラの新春公演のときによく使っていた、広い稽古場に移動しましたv(^-^)v
劇場と同じ大きさ…。
緊張感が高まります!
今日は休み明け、エネルギー充填120%でがんばります(^_-)-☆ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 10日, 2007年 at 02:02 午後 | Permalink
やっと稽古休みをいただきました!
出来ることはぜんぶ今日済ませようと…いつもと同じ時間に起きて『ちさくら部誌』の原稿書きや、新しいグッズ・写真集のコメント書きに明け暮れましたσ(^-^;)
気分転換に喫茶店に行って、ハニーティースカッシュと苺のショートケーキをオーダーしました。
なんだかオシャレなひとときでした(*^_^*)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 9日, 2007年 at 08:17 午後 | Permalink
夜分遅くに…失礼します。
出来ないとされていた『サクラ大戦・武道館ライブ』のちさくら部員さん優先チケット申し込みですが、どうやら出来そうです!
今日か明日には発表いたしますので、ちょっぴり待っててくださいませ(^_-)-☆
とり急ぎ、本当にとり急ぎご案内にて。ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 8日, 2007年 at 12:17 午前 | Permalink
稽古が終わってマル天の収録へ…。
今日は早くも止め通しをしました。
最後まで演じるとドッと疲れます(UωU)
甘い飲み物でひと息…。ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 6日, 2007年 at 07:15 午後 | Permalink
あこがれの小林美江さんが一緒に写ってくれました(*^-^)
おとなりさんなの。
小さなグチを聞いていただいたりしてます(^_-)-☆
外は春の嵐ですが…今日も稽古は順調です!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 5日, 2007年 at 02:30 午後 | Permalink
衛星第2で『サクラ大戦歌謡ショウ・ファイナル公演』をお楽しみいただいておりますでしょうか?
…私はもちろん稽古場で…テレビは見られませんσ(^-^;)
イライラだぁ〜。
人気が出たり、問い合わせが多かったりすると地上波で放送されるかも…って。
そんなステキな国民の声に期待してます!(大仰なっ)
なつかしいバニーちゃんの写真を載せました(*≧∪≦*)ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 4日, 2007年 at 02:20 午後 | Permalink
『いなり寿司』作って差し入れしました!
中のごはんは、市販のちらし寿司の素を混ぜた簡単酢飯です(≡∇≡)ゞ
稽古はとにかくお腹すくからね。
いいことした気分!ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 3日, 2007年 at 03:41 午後 | Permalink
「稽古が煮詰まってきたよ〜、甘い物はねぇが〜、甘い物はねぇが〜、おおぅあったあった、よーし食ってやるぅ〜!」
…の顔(^_^;)。ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 2日, 2007年 at 04:43 午後 | Permalink
『儚』の稽古場にはカフェがあります。
今日は早く家を出て\500円のランチを食べました!
ピーマンとたけのこ、牛肉の細切り炒めです。
中華のこってり醤油味かと思ったら、意外にもあっさり塩味でした。
栄養補給した!がんばるぞ(^O^)/ちさ。
Posted by 横山智佐 on 3月 1日, 2007年 at 01:38 午後 | Permalink